初めまして!ホームページ構築を担当しているりじゅです!
今回は、初めて私のことを知っていただく方もいらっしゃると思いますので、簡単に自己紹介させていただきます♪
自己紹介
福岡県を拠点に現在Webデザイナーとして活動をしています。
Webデザイナーになりたいと考えたきっかけは3年前、
当時助けてもらった方に恩返しをしたい、頑張っている方々に対して協力できる人になりたい、、!
そう思うようになり、集客や求人といったお悩みを解決できるデザイナーを目指し始めました。
現在はオフラインオンライン関係なく、全国の方々とお仕事をさせていただいています。
ホームページ制作において意識していること
ホームページを作成するときに常に意識していることは、2つです。
①強みや教室の雰囲気が伝わるデザイン
『雰囲気』、『強み』、『通ってもらうことでこんな未来を得て欲しいか』などなど、皆さん考えられているはずなのに、
その熱い想いをホームページに反映できなかったらとてももったいないです!
ホームページとヨガ教室のイメージが違うと、
- 魅力的に感じないから通いたいと思わない
- 行ってみたはいいもののイメージとのギャップを感じてしまい、リピートに繋がらない
- 友人や家族におすすめしにくくなる
などなど悪いことだらけです。
だからこそ、教室の強みや雰囲気が伝わるデザインにすることは常に心がけています。
②お客様目線でわかりやすく、勘違いが生まれないような動線づくり
せっかくホームページを見てもらえたのに、
サイトに訪れた人に勘違いされてしまったり、必要な情報がなくてホームページを閉じられてしまうともったいないですよね。
だからこそ顧客目線で一度読ませていただき、わかりづらいと感じることは私からもご提案させていただきます^^
特に気をつけていることは
- お客様に最終的にどうして欲しいのかを伝えてあるか
(予約して欲しい時は予約ボタンをつける) - お客様がわかりにくいと感じる言葉が入っていないか
- 言葉が抜けたりしていないか
などなど、、
言い出すとキリがないので、
詳しい内容もまた次回以降のブログで書いていけたらと思います^^
これからこのブログで書いていきたいこと
ホームページ制作・運用でのお役立ち情報を発信していきます!
ホームページを既に持たれている方にはもちろん、ホームページをこれから作ろうかな、、!
と思っている方も「なるほど!」と思っていただけるようなブログを発信していきますので、
是非チェックしてください^^
最後に
これからも皆さんの想いを反映しながらも生き続けるホームページ制作のお手伝いが出来たらと思っております^^
最後までブログをご覧頂きありがとうございました。